節分の豆知識


今日は『節分』です。
まず節分とは・・・
季節の分かれ目のことをいいます。
実は四季(春夏秋冬)と同じく、年に4回あります。
そして立春・立夏・立秋・立冬の前日を節分と呼びます。

 

どこのご家庭でも「鬼は外、福は内、福は内」と豆まきをされるでしょう。
鬼は古くから、災害や飢饉・病気などの災いは鬼の仕業とされ悼み嫌われています。
その昔、鬼が出たとき鬼の目に豆をぶつけて退治したという言い伝えもあります。
新しい年を迎えるにあたり、鬼(邪)が家の中に入らないようにとの願いを込め、
今も豆まきは受け継がれています。

 

次に豆まきの豆は炒った大豆が代表的です。
この豆まきの豆は「魔目」に通じ、「魔を滅する」ともされています。
ここで大事なのは豆は炒ってあることです。生の大豆だと「芽」が出るので、
魔から目が出て来ないようにとの意味で炒ってあるものを使います。
また「炒る」ことで=鬼を「射る」に繋がるとも言われています。
余談ではありますが、地方によっては大豆の代わりに落花生のところもあるようです。

 

ぜひ今夜は豆まきをしてみてはいかがでしょう。

 

節分が終われば立春。
新しく気が入れ替わる絶好のチャンスです!!
2018年を最高の年にするためには
「2018年強運をつかむための厳選アイテム」をご覧ください。

 

より良い年のスタートを迎えましょう!

風水改運中心では、その他にも、正統・本物の風水用品・風水アイテムを多数取り揃えております。
また、風水改運中心 オンラインストアも豊富な品揃えでお客様をお待ちしておりますので、是非ご来訪・会員登録ください。
オンラインストアへ